新入荷再入荷
新二十圓金貨 大正元年 真贋不明
新二十圓金貨
大正元年 真贋不明
真贋不明
新二十圓金貨 大正元年
新二十圓金貨

新二十圓金貨 大正元年 真贋不明

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9000.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f43939047932
中古 :f43939047932
メーカー 新二十圓金貨 発売日 2025-04-01 定価 9000.00円
原型 大正元年
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション

新20円金貨は、明治30(1897)年から発行された金貨です。 新20円金貨の発行枚数は他の明治金貨に比べて比較的多く、総発行枚数は約5,080万枚と言われています。 新20円金貨のうちで価値が高いとされるものは、発行枚数の少ない年号です。 例えば明治6年発行のものですと、美品で1,200万円ほどの買取価格になります。 弊社ではこれまでに、新20円金貨の買取実績が数多くあります。 最も多いのは並年のもので、およそ16万円でのお買取の実績がございます。 ちなみに新20円金貨の製造最終年である昭和7年は、20日間だけ鋳造が実施されたと言われています。 そのため、昭和7年銘の新20円金貨は「幻の金貨」と呼ばれ、市場に昭和7年製の新20円金貨が出回ることはありませんでした。 明治30年、従来の旧金貨からデザインを一新して、20円・10円・5円の3種の新金貨が発行されました。新金貨の純金量は、旧金貨のちょうど半分になっていますので、旧10円金貨とこの新20円金貨が同じ純金量になります。 新20円金貨(新二十圓金貨)が発行された時期 明治30(1897)年から昭和7(1932)年にかけて、発行された20円金貨です。 これ以前に発行されていた20円金貨には、明治3(1870)年から明治25(1892)年に発行されていたものがあります。 明治30年以前、日本は実質銀本位制の状態で、金貨は流通が停滞していました。日清戦争の賠償金を利用して金貨を製造し、金本位制を導入しました。しかし、昭和期には金の輸出が禁止され、新20円金貨も発行が中止されました。これにより、日本の貨幣制度は大きく変化しました。 20円という額面をもつ金貨は、今までに「新」「旧」の2種類が発行されています。 明治30〜昭和7年までに発行されたものが、こちらで紹介している「新金貨」です。 なお明治3〜13年までに発行されたものは「旧金貨」と呼ばれています。 額面20円のものは、旧20円金貨と呼ばれています。 新20円金貨の表面、中央上部には天皇と皇室を表す菊の御紋(十六八重表菊:じゅうろくやえおもてぎく)の紋を配置しています。その菊紋の下に、縦向きで「二十圓」と記されています。裏面は、旭日章が中心にあるデザインになっています。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##コレクション
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
埼玉県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
種類
近代貨幣
日本

Update Time:2025-04-01 21:33:21

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です