新入荷再入荷
大徳寺塔頭黄梅院院主 小林太玄自筆一行 松寿千年翠 掛軸
掛軸
松寿千年翠
松寿千年翠 掛軸
大徳寺塔頭黄梅院院主
大徳寺塔頭黄梅院院主 小林太玄自筆一行
小林太玄自筆一行
掛軸
掛軸
小林太玄自筆一行 松寿千年翠
松寿千年翠
大徳寺塔頭黄梅院院主 小林太玄自筆一行

大徳寺塔頭黄梅院院主 小林太玄自筆一行 松寿千年翠 掛軸

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 15936.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f32811211889
中古 :f32811211889
メーカー 大徳寺塔頭黄梅院院主 発売日 2025-04-04 定価 15936.00円
原型 小林太玄自筆一行
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション

「松寿千年翠」(しょうじゅせんねんのみどり) お茶席でとても重宝する、有名でお目出度い文句です。 【意味】 「松寿千年の翠、時の人の意に入らず」(松は幾多の風雪にも屈することなく緑を保ち続けているけれども、その堅固なあり方に世の人々は気が付かない)に依る。いつまでも変わらぬ松の緑に託して、長寿や多幸を祈る時、特に正月の席などに多く用いられる句。 ≪出典≫続伝灯録(ぞくでんとうろく) ≪参考≫松寿千年翠 不入時人意 若干巻きジワがございます。「松」の左上に小さなシミ(9枚目写真)がございます。写真でご確認の上、ご購入くださいませ。全体的な状態は良好です。 箱の蓋裏に『松寿千年翠 紫野太玄(花押)』の共箱がございます。 箱の裏側に『紫野黄梅院』の焼印がございます。 共箱。紙本。塗軸。 長さ177㎝ 幅30.7㎝(表装含む) ▢小林太玄(こばやしたいげん) 昭和13年(1938)~ 奉天生。 太玄義透 。6才のとき出家し、花園大学卒業後相国寺僧堂の大津櫪堂に参禅。昭和50年大徳寺塔頭黄梅院住職に就任した。 【参考文献】 茶の湯の禅語大辞典 淡交社 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶道具 #掛軸 #茶掛 #墨蹟 #お茶会 #一行 #御軸 #床の間 #待合 #インテリア #おしゃれ #茶道 #裏千家 #表千家 #淡交会 #古美術 #小林太玄 #白隠 #臨済宗 #大徳寺 #塔頭 #黄梅院 #京都 #画賛 #和 #年中 #瀟酒 #古美術 #お茶席 #硯 #墨 #筆 #文鎮
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-04 14:41:49

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です